どうもこんにちは!
ひざろぐです!(→プロフィールはこちら)
今回は新宿歌舞伎町にある「東京新宿天然温泉テルマー湯」の紹介をしていきます!!
ディープな雰囲気を漂わせる歌舞伎町のど真ん中に温浴施設が!?
施設内はローマの神殿を連想させるような内装で、高級感を感じさせます。
- 施設内の雰囲気はどう??
- テルマー湯の魅力って??
- 初心者でも大丈夫??
こんな悩みを抱えている方々にオススメの記事となっています!!
夜の街歌舞伎町にたたずむテルマー湯の魅力とは何なのでしょうか??
- 2種類のサウナ
- 日本初の唐辛子水風呂
- 高級感溢れる休憩スペース
以上のポイントを中心に紹介していきます!!
基本情報
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2
- TEL:03-5285-1726
- JR線「新宿駅」東口より 徒歩約9分、都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅E1出口より 徒歩約2分、東京メトロ副都心線、都営大江戸線 「東新宿」駅 A1出口徒歩9分
会員料金 | ¥2,185 |
一般料金 | ¥2,405 |
休日料金(土曜日・日曜日・祝日・特定日) | +¥880 |
中学生以上18歳未満(10:00~20:00) | ¥2,405 |
ヒーリングテラ(岩盤浴)料金(10:00~19:30) | +¥825 |
テルマー湯のここがスゴイ!!
高温、低温2種類のサウナ
高温サウナ
湿度低めの高温サウナ
温度は93℃となかなかのアツさ
4段のタワーサウナ式で最上段はベテランサウナーでも納得のアツさを感じるでしょう!!
初心者の方は下段で蒸されることをおすすめします!!
15分に1度のオートロウリュ
ハイペースにサウナストーンから蒸気が発生し、より効率的に発汗を促してくれます。
サウナおすすめ度: [usr 4 size=20]
ミストサウナ(男性のみ)
心地よい温度と水蒸気がやさしく発汗を促すミストサウナ
温度は50℃なので、高温が苦手な方にもおすすめです。
湿度も高めで息もしやすいので、体に負担をかけずに汗を流すことができます。
高温サウナに入った後に休憩としてミストサウナに入るのもいいかもしれませんね!!
サウナおすすめ度: [usr 3.5 size=20]
日本初の唐辛子水風呂
テルマー湯ならではの日本初!!唐辛子水風呂!!
なんとトリップアドバイザーにて世界ウェルネススポット第9位にランクインしているそうです!!
効能としてはダイエット効果や血行、新陳代謝の促進などが挙げられます。
唐辛子といっても体がヒリヒリとした痛みは全くありませんでした。
※肌の弱い方には注意が必要です。
温度は16℃とあまり低くなかったのですが、唐辛子の影響か体がスースーしてとても冷たく感じました。
温度以上に冷たく感じるので、冷たい水風呂が好みの方にはおすすめですね!!
水風呂おすすめ度: [usr 5 size=20]
高級感溢れる休憩スペース
ゆったり休めるラウンジ
入浴後はまるで高級ホテルのようなラウンジで休憩!!
ラウンジはB2階と3階フロアにあり、コンセント完備で非常に多くの方が利用できます。
フルリクライニングシートのあるリラックスラウンジでは、ゆったりとした空間で寝るも良し、テレビを楽しむも良しです!!
サウナ飯も充実
B1階には本格的な和食をメインとしたレストランがあり、様々な種類のサウナ飯を楽しむことができます!!
私が注文したのはねぎとろご飯!!(税抜き860円)
サウナで疲れた体にねぎとろのやさしい味が染みますね!!
喉が渇いていたのでオロポも注文!!(400円)
自分で割るスタイルだと、自分の好きな比率で割れるのでいいですよね!!
私の好みはオロナミンC多めの7:3です!!
まとめ
以上、 「東京新宿天然温泉テルマー湯」 の紹介でした!!
歌舞伎町にこんなオシャレなサウナがあるなんて!!
新宿で飲んだ後、終電を逃してしまったときの駆け込み寺としてもいいかもしれませんね笑笑
- 2種類のサウナ
- 日本初の唐辛子水風呂
- 高級感溢れる休憩スペース
気になった方は是非1度行ってみてください!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
それではまた!!