どうもこんにちは!
ひざろぐです!(→プロフィールはこちら)
- サウナにも色々な種類はあるの?
- 種類による効果の違いは?
- オススメのサウナは?
こんな悩みを抱えた方にオススメの記事です。
サウナ施設に行くと、いくつかの種類のサウナがあってどれに入ろうか迷っちゃうなんてことありませんか?
今回は、サウナの種類とその効果の違いについてわかりやすく紹介していきます!!
温度、湿度による違い
乾式 ドライサウナ
日本で最も多く見かけるサウナで、温度が高く、湿度が低いのが特徴です。
温度は80~100℃、湿度は10%
サ室内の温度が非常に高いため、水風呂との温度差による爽快感を得られるというメリットがあります。
一方、表面的な熱さを感じるため、皮膚や目が乾燥して不快に思う人もいるかもしれません。
また、乾燥による髪へのダメージも大きいため、サウナハットを被ることをオススメします。
サウナハットの記事はこちら↓↓↓↓
湿式 ミストサウナ
ドライサウナとは対照的で低温で湿度が高いのが特徴のサウナです。
サ室内は霧で充満してます。
スチームサウナとも言われます。
温度は50~60℃で、湿度は100%を越える施設もあります。
温度が比較的低いため、熱いのが苦手な方でもマイルドに温まることができます。
フィンランド式サウナ
乾式と湿式の中間的な立場にあるのがフィンランド式サウナです。
温度は80~90℃ 湿度は15~20%
セルフロウリュが可能な施設が多いです。
サウナストーンにアロマ水をかける(ロウリュ)することによって、発生した蒸気がサ室内を温めます。
あまり体に負荷をかけ過ぎず、効率的に汗をかくことができるので、たくさん汗をかきたい方にはオススメです!!
汗がかきやすくなるための記事↓↓↓↓
熱源による違い
遠赤外線サウナ
主にガスを使用して赤外線の熱により、室内を温めるサウナです。
スーパー銭湯などでよく見かけるタイプのサウナストーブですね。
ドライサウナではよくこのストーブ使われています。
ボナサームサウナ
ボナサームサウナとは座席のベンチ下にヒーターが格納されているサウナのことです。
格納式サウナとも言われます。
ボナサームサウナのある施設としては「スパ&カプセル ニューウイング」が有名です。
ニューウィングをまとめた記事↓↓↓↓
ロッキーサウナ
その名のとおり、サウナストーンが山のように積み上げられたサウナのことです。
サウナストーンにアロマ水などをかけることによって生じた蒸気がサ室内を温めます。
フィンランドサウナの1種ですね。
その他のサウナ
ケロサウナ
「ケロ」とは、樹齢200年以上の欧州赤松が立ち枯れた大変稀少な木材のことです。
断熱性に優れていて、光沢も美しいことから、「木の宝石」ともいわれます。
芳醇な木の香りが心地よく、疲れた心を癒やします。
非常に希少な素材なので、関東では「かるまる」、「舞浜ユーラシア」、「ザベッド・アンドスパ所沢」の3施設でのみ体験することができます。
かるまるをまとめた記事↓↓↓↓
アイスサウナ
アイスサウナとは氷でできた壁の中で、薪ストーブなどで楽しむサウナのことです。
中の空気は熱いのに、壁は氷で冷たいという不思議な感覚を味わうことができます。
日本でも積雪の多い地方でしか体験できない希少なサウナです。
塩サウナ
塩サウナとは、50~60℃のサ室内に、体に塩を塗って入るサウナにことです。
体に塩を塗ることで、発汗が高まり、健康や美容にも効果があります。
まとめ
以上、サウナの種類とその効果の紹介でした!!
実はサウナにはいろいろな種類があって、自分の好みに合わせて楽しめるんですよね!!
皆さんも是非、自分の好みのサウナを探してみてください!!
- サウナは種類によって効果が違う
- 汗をかくならフィンランド式サウナ!!
- 自分の好みに合ったサウナを見つけよう!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
それではまた!!